戦争や犯罪を無くすために皆ができる意識すべきことについて
- 田村俊昭
- 2023年12月15日
- 読了時間: 3分
戦争や犯罪を無くすために皆ができる意識すべきことについて
私、田村俊昭は、何よりも愛が大切だと心底、確信しています。
これまでの人間の歴史を振り返って、善く考えてみてください。
多くの人間が、愛を大切だとする価値観、倫理観を無視、排除し、生存競争、資源の奪い合い、権力闘争をし続けており、その度に、多くの人々が、苦しみ、悩み、不安を増幅させ、苦悩しているのです。
私、田村俊昭は、この世の人間社会において、戦争やテロを無くしていくためには、それらの根本原因である人間のエゴ、業である所有欲、支配欲、快楽追及欲をなるべく我慢・辛抱して、愛と共存共栄の心を育み、培っていくため、日々、愛が何よりも大切だと意識し自覚し、切に、より善く生きるようにしていくことが大切だと思います。
そして、国家、企業などの組織が、それらの組織全体が組織ぐるみ・会社ぐるみで一丸となって、全ての各施策、技術開発研究、モノの製造販売輸送、各種サービスを企画立案・実施する際に、愛と共存共栄に関する価値観、思想、哲学を最優先事項として位置づけ、それらを遵守して、それぞれの責務・使命を遂行していくこと、即ち、国家、組織、企業として、愛が何よりも大切だと意識し自覚し、より善く存在し、社会貢献等を行っていく必要があると思います。
このため、全ての人々が、自分の生き方を改めて見つめ直し、その生き方の必要な見直し改善を行った上で、
人は誰も一人では決して生きていけないのだから、
日々、皆に感謝し、皆と共に元気で、皆と共に仲良く、皆と共に、愛を何よりも大切だと常に意識、自覚し、
互いに、愛を込めて、即ち、
理解し合い、信じ合い、認め合い、尊重し合い、褒め称え合い、想い合い、助け合い、分かち合い、譲り合い、赦し合いなどして、
自分のやるべき或いは自分ができる愛の実践を粘り強く、一生懸命、誠心誠意やり続け、より善く生きていく必要があると考えています。
この世の人間社会においては、昨今、戦争や犯罪が頻発し、まさに、戦火の中で苦悩、絶望の念に嘆き悲しみ、苦しんでいる人々がおられる今だからこそ、
皆が、
◎「理解し合い、信じ合い、想い合い、愛し合い、助け合い、譲り合い、赦し合うこと、」、
◎「自分は、世のため他の存在のために尽くし生きていくこと」、
◎「仕事は、世のため他の存在のために行うこと」
といった善なる愛の意識が、当たり前のこと、社会の一般常識であるといった意識・自覚を持ち続けていけば、
社会全体が心温かい明るいポジティブな善い雰囲気になり、
エゴイスト達は、企業や組織のトップや幹部にもなることができず、肩身が狭くなり、疎まれ生き辛くなり、その結果、戦争や犯罪も徐々に無くなっていくでしょう。
現代の人間社会でお金は必要不可欠なものですが、NHKの国会中継などを視聴していても、経済、賃上げ、増税、減税、政治資金等等、お金に関する議論が縷々なされていますが、今の人間社会は、余りにも、皆がお金の問題で苦悩し、お金のために心血を注いでいる実情、実態にあると思います。
私、田村俊昭は、
☆そもそも、人間は、なぜ、この地球に存在し生きているのか、
☆なぜ、他の人々と共に暮らしているのか、
☆各自のそれぞれの人生をいかに生きるべきなのかについて、
全ての人間が、常日頃から、意識的に熟考するとともに、
それらのことを踏まえ、為政者の方々や組織・企業のトップの方々が、
◎それぞれの組織、企業、国家の目指すもの、あり方はどのようにしていく必要があるのか、
◎戦争や犯罪を無くし平和な世界にしていためにどのような社会にすべきなのか、
◎他の国家、組織、企業と共に存在し、発展・成長していくためには、どのような取り組みをしていけば善いのか、
などの命題を真剣かつ精密に精査検討し、それらを踏まえた施策・取り組みを推進していくべきだと考えております。

Comments