より善く生きるためのガイドライン(最新版:2023年11月3日現在)を改訂
- 田村俊昭
- 2023年11月7日
- 読了時間: 5分
この度、より善く生きるためのガイドライン(最新版:2023年11月3日現在)を改訂・作成し、以下の私、田村俊昭の個人ブログ「敬天愛人の道 敬天愛人の疾風 田村俊昭」に掲載しましたので、お知らせいたします。 https://www.keitenaijinnomititamura.com/%E3%82%88%E3%82...
同ガイドライン最新版の目次は以下のとおりです。
はじめに
第1章 霊魂について 1 霊魂について 2 霊魂の成長について 3 霊魂と肉体の関係について 4 男性魂、女性魂について 5 個性光り輝くことについて 6 神法、宇宙の法則、宇宙の叡智について 7 自由意志の原則について 8 「自灯明」・「法灯明」の意義等について 9 お釈迦様が説かれた「中道」について 10 「大和魂」とは何かについて 11 「一切皆苦」の本当の意味について 12 生まれ変わり、臨死体験について
第2章 天命について 1 全ての存在に共通する天命とは 2 天命をより善く悟ることについて (参考) 私、田村俊昭の天命を全うするための生き方の指針の内容(2023年4月2日現在)
第3章 愛、愛の実践について 1 愛の実践のやり方等について 2 愛の実践として、仕事や精進に励むことについて 3 仕事の真の意義・目的について 4 愛の実践の一つである布施の実践について 5 愛の実践は「信じること」から始まることについて 6 自然やモノに日々、感謝し、愛を込めて、大切にしましょう 7 愛の実践に当たっては手をより善く使いましょう 8 愛が何よりも大切だと意識し自覚することについて
第4章 次元上昇について 1 次元上昇とは 2 次元上昇を行う理由 3 次元上昇した場合、この世はどうなるか 4 全ての人間に対する最後の警告 5 「土の時代」から「風の時代」に移行したことについて 6 天罰執行予告 7 『土の時代』の終焉について
第5章 「より善く生きること」に関する参考情報等について 1 より善く生きることの欠点・利点について 2 「敬天愛人」について 3 「正義仁愛」について 4 質素倹約を心がけ慎ましく生活することについて 5 私が、毎朝、実践している「全ての存在に対する私の願いの祈り」の内容(2023年4月2日現在) 6 他の存在を騙し、嘘をつき、傷つけ苦しめることは大罪 7 男は男らしく、心身ともに格好良くなることについて 8 快楽を求める思いについて 9 瞑想について 10 より善く生きるために必要な子供の徳育について 11 無病で元気に長寿を全うするために必要なこと 12 真に幸福な人生とは何かについて 13 「我慢と努力は世界を制す」 14 街などを清潔に健やかに美しくするための人々への意識付け・意識高揚について 15 「悪なる行いをして、謝罪すれば、謝れば、その悪なる行いの罪は赦され、罰を免れることができるのか」について 16 『越後屋、そちも悪よのう』?! 17 「何故、他の人と仲良くなったり、嫌ったりするのか」について 18 精神世界の史実や予言(未来予測)、所謂、アカシックレコードをはじめとする宇宙の叡智に関する守秘義務について 19 『改善』と『根本原因』について 20 娯楽・趣味嗜好は、程ほどに、ええ加減により善く愉しみましょう 21 幸せ・幸福とは何かについて 22 自分にとって辛く苦しい時(試練)こそ必要な心構え、心の持ち様について 23 自分自身のネガティブな感情とどのように向き合うか?について 24 常日頃のちょっとした気配り、心遣いの大切さについて
第6章 人間社会の改善・成長について(私、田村俊昭の私見等) 1 国家として「より善く生きること」について 2 災い(自然災害、人災)により善く学ぶことについて 3 全ての人間に「共存共栄の心」が満ち溢れますように 4 戦争が無くならない理由等について 5 ロシアが戦争を始めた本当の理由を教えてください 6 我が国日本と戦争について 7 日本が「真の先進国」になりますように 8 広島市の原爆死没者慰霊碑の御言葉について 9 韓国ハロウィン雑踏事故について思うこと(田村俊昭私見) 10 真の「人生の勝ち組」とは 11 命を懸けて責務を全うする覚悟について 12 国の評価・格付け、ランキングに関する私、田村俊昭の私見(副題:国家の豊かさとは何か?) 13 インターネット上の誹謗中傷を抜本的に無くすために 14 ワールドサッカーを観ていて気付いたことについて 15 自然と共生することについて 16 映画「ラーゲリより愛を込めて」の主人公である山本幡男様御本人が書かれたご家族宛の遺書の記載内容一部紹介 17 憲法を改正するならば 18 日本人の生活スタイル等の見直し改善・温故知新について 19 性的マイノリティーの問題について 20 母国語(日本語)をより善く「読み書き」することについて 21 『多様性を認める社会』における禁止行為について 22 今、この世の人間社会に必要なことについて 23 『八紘一宇』の実現に向けて 24 子供達の自殺を皆無にすることについて 25 核の抑止、戦争抑止のためのAIの活用について 26 教育の無償化の障壁(悪魔的視点の見解) 27 お金や株価は幻のようなもの 28 ラグビーW杯を観戦していて気づいたこと 29 将棋について思うこと(私、田村俊昭の私見) 30 福島の原発事故処理水の問題について 31 温故知新 32 政治を中道・中庸の精神・考え方で見直し改善することについて 33 民主主義は「各国民が、自分の言動を、自分自身でより善く律すること」をしないと様々な弊害等が生じることについて 34 働くオジサンとは 35 自然に抗うことなく、共に、より善く生きることについて 36 科学技術は何のためにあり、高めなければならないのか?について 37 柵(しがらみ)の乱用・悪用について 39 天皇陛下の選定議論に関するスピチュアルの視点からの私見について 40 女性がより善く活躍する社会に向けて(田村俊昭の私見) 41 禅語「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。死ぬる時節には、死ぬがよく候。是はこれ、災難をのがるる妙法にて候」良寛 42 少子化対策及び子供の徳育について(田村俊昭の私見) 43 人生とは何でしょうか?
最終章 宗教・信仰について 1 私、田村俊昭の宗教に対する考え方・宗教観について 2 私、田村俊昭の神様・仏様への想い・考え、寺院に対する向き合い方などについて 3 自分の思いどおりにならないのが人生 4 宗教・信仰・精神世界の闇の部分、おそろしさについて 5 神様、仏様の救いはあるのか? 6 私、田村俊昭の死生観、子供達を死なせない社会について 7 現代の人間に必要なより善い心の拠り所・価値観について

Comments